EQ-道場

スポーツカートに夢中な管理人が気ままに続けるブログ

本当に奥深い荷重とタイヤの関係

前回タイヤの性能を
限界以上に引き出す方法として
荷重を説明しました。

今回は具体的に荷重を
コントロールする方法を説明します。

 

さて、突然ですが、
電車に乗った時のことを
思い出して下さい。

電車が動き出す時、
後ろに倒れそうになりませんか?
で、倒れない様に
踏ん張ると思います。

 

実はこの時、
体重は後ろに寄っているのです。

カートでも同じことが起きます。


つまり、
加速するとき、後ろ荷重
減速するとき、前荷重
右に曲がるとき、左荷重
左に曲がるとき、右荷重

進もうとする方向と
逆側に荷重が寄る。

これが「荷重移動」です。

 

・・・

 

全然イメージできませんね。
荷重移動は
言葉だけだとイメージし
辛いと思います。

具体的な例で想像してみましょう。

良く映画のカーチェイスで
片輪走行をしているシーンがありますが、

片輪走行している車は
左右どちらに
荷重が寄っているでしょう?


程度は違いますが
全てのコーナーで同じことが
起こっています。

で、片輪走行する車は
外側の車輪で走ってます。

外側に掛かります。

同じように急ブレーキをかけると
前につんのめります。
昔、自転車で
急ブレーキで後輪を浮かせて
遊んだりしませんでしたか?

バイクがウィリーするのも
荷重移動の結果です。

 

つまり、荷重移動だけで考えると
とても簡単で、

後輪に大きな力を掛けるとき、
アクセルを踏み

前輪に大きな力を掛けるとき、
ブレーキを踏めばいい

たったこれだけです。

 

が、しかし、、、

 

カートで速く走るための
荷重移動は少し難しいです。

タイヤに力が掛かる時は
加速、減速、曲がる
の3つです。

加速時
カートは後輪駆動なので
後輪に大きな力が掛かります。

そして加速時は荷重は後ろ(後輪)に
掛かります。
なので加速時は何も考えず
アクセル前回にするのが
一番速いです。

減速時
カートは後輪だけに
ブレーキが付いています。
なので後輪に大きな力が掛かります。

しかし、減速時は荷重は前(前輪)に
掛かります。
なので何も考えずにおもいっきり
ブレーキを踏むと
タイヤの限界が下がり、
その上、大きな力がかかるので
簡単にスピンします。

なので、ブレーキは
最初「ガンッ!」と強く踏みます。
すると、「ドンッ!」という
衝撃があるので
その瞬間、
ブレーキをちょっと緩める。

ただし、
緩めすぎないように注意
が必要です。
「緩めた」ことが明確に
分かるほど緩めたら緩めすぎです。

タイヤの限界付近で
タイヤに荷重がない状態。
カートが不安定になり
スピンしそうになる
その感覚をしっかりと感じながら
ブレーキの踏み方を覚えて下さい。
カートのブレーキは繊細なのです。

曲がる時
曲がる時の荷重移動が
一番難しいです。

カートは操舵輪が
前輪なので大きな力が掛かるのは
前輪です。
前輪に荷重を掛けるには
ブレーキを踏みます。

しかし、ブレーキを踏んでいる間は
力が減速方向に使われるため
曲がれません。
そのため、曲がる時は
最初「グッ!」とブレーキを踏んで、
前輪に荷重を移します。
その後、ブレーキを緩めながら
ハンドルを切ります。
ちょうど青い円に沿うように
ブレーキを緩めた分だけ
ハンドルを切っていきます。

f:id:EQ_doujou:20160416000626p:plain

この時、ブレーキを緩めると
荷重が戻るので
タイヤの限界は徐々に
小さくなるので図の様になります。

また、曲がる時
大きな力をタイヤに加えるためには
ブレーキが必要です。
しかし、
ブレーキを踏めば
当たり前ですがスピードは落ちます。
曲がる力を大きくしたいからと
ブレーキを踏みすぎて
必要以上にスピードが遅くなっては
本末転倒です。

しかも、減速は後輪が
不安定になるため、
曲がりはじめの瞬間は
繊細かつシビアです。

全神経を集中して
ハンドルを切るタイミング、
ブレーキとハンドルのバランス
コーナーへ侵入するときの
スピード、、、
色々な組み合わせを試しつつ
最速を追求して下さい。



荷重の掛け方そのものは
単純ですが、
ドライビングテクニックとして
活用しようとすると
色々な要素が絡んで
難しくなります。

 

しかし、、、

 

だからこそ
走り方は一つではないし
人それぞれの走り方があって
奥が深く、
どこまでいっても
やり尽くせない楽しさがあります。