EQ-道場

スポーツカートに夢中な管理人が気ままに続けるブログ

横浜銀行・住信SBIネット銀行がブロックチェーン導入を発表、果たしてどうなるのか?

横浜銀行住信SBIネット銀行が新システムの導入にチャレンジするそうです。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

さて、新たに導入するブロックチェーン。
日本では印象の悪いビットコイン取引に使われている技術です。

 

一応、断っておきますが、
ビットコインは現在も世界中で取引されている仮想通過であり、
ビットコインそのものは真っ当なものです。

 

記事によればこのブロックチェーン技術を使えば

「取引手数料が割安にできる」

ということだが・・・

 

本当にそう上手く行くのだろうか?

 

想定される懸念点は2つ。

1.もしブロックチェーンが全国の銀行で採用された場合、
  全銀システムが不要になる。
  当然、全銀協会は予算縮小の方向になる。
  その事実を全銀協会が容認できるのか?

2.ブロックチェーン技術を使って全国の銀行で
  取引出来るようにするには全ての銀行が
  同じプログラムを使わなければいけない。
  そうすると当然、全銀協会が利権を握ることになる。
  そして、全銀システム廃止の補填をプログラムの権利収入で賄う。
  結果、各銀行はやっぱり手数料が発生してしまう。

 

そもそも、銀行業界はシステムに対して

「他行に負けたくないので独自システムを好む」

という傾向が強い。

 

それに対してブロックチェーンは

「みんな同じ」

であることが絶対的な前提になる。

 

今回、横浜銀行住信SBIネット銀行の試みも
「他行にない先進的取り組み」という
宣伝材料でしかないように感じてならない。

そもそも、他行より手数料が安いという理由で
銀行を選ぶ人がいるのだろうか?

 

そうなると、
全国の銀行を統一することが出来ず、
○○銀行系みたいなグループが幾つかできる。

で、グループ内の送金手数料は格安になるが、
グループ外への手数料が割高になる。

そうすると、財テクと称して銀行口座を複数持つようになり
管理が複雑化。

そして詐欺の温床が出来上がるという素敵な結果になる。

 

新技術を取り入れるという試みは歓迎だが、
その結果、どのような未来を描いているかも
明確にして欲しいと思う。